
起業家の応援を通じて地域を活性化
千葉県内での起業機運を高め地域に浸透させていくため、千葉県各地で地域交流・講習会を開催。
地域クラウド交流会では、地域の起業家5人によるビジコン、起業家同士の情報交換、人的ネットワーク形成の場を設けることで、起業家としての資質向上を目的とした官民が一体となった起業支援プロジェクトです。
地域クラウド交流会の4つの特徴

起業家の事業プレゼンによる
交流会型クラウドファンディング
選抜された数名のプレゼンターが3分間の自身の事業や 取り組みについてプレゼンテーションを実施。オーディエンス (交流会参加者)が一人一票を持ち、応援したいと思うプレゼンター に投票を行うと、交流会参加費の一定割合が投票数に応じて プレゼンターに賞品として提供されます。
オーディエンスからの一票が資金という形となって応援へ とつながるため、プレゼンターとオーディエンスがそれぞれ主体的に参加でき、起業家育成を支える仕組みとなっています。

参加者約100名による
起業とビジネスが加速する
交流タイム
人と人とが出会うことで新たな関係性が広がり、新しい ビジネスや取り組みがうまれ、地域の活性化へとつながる交流の場。
プレゼンターや応援し隊の方々、実施主体者はもちろ ん当日参加した全員での交流会です。

参加者兼スタッフとしての
「応援し隊」による運営
交流会では飲食は一切提供しません。
クラウド交流会で知り合った方同士が自由にアフター交流 会(二次会)に行くことを率先して勧めています。交流会の 場だけで盛り上がるのではなく、地域内の各飲食店に「お金が回る」ようにするためです。

ICTとクラウドシステムの活用
本交流会はICTの活用無くしては実現できません。交流 会の告知や事前の準備などはもちろん、交流会当日もプレゼンへの投票などの様々な場面でクラウドシステム を活用して効率的に運営が行われています。 起業家にとってICTやクラウドシステムの活用は成長における重要なツールとなるため、それらを身近に感じて 知ってもらう機会も交流会内に取り入れています。

千葉県マスコットキャラクター
チーバくん
2016年度 地域クラウド交流会
開催日程
起業を目指す方、起業家、起業家を応援したい方、
地域を活性化させたいと思っている方は是非、ご参加ください。

各回の「フェイスブック・イベントページ」への参加意思表明をお願いできれば幸いです。
関連イベント
アフター交流会(懇親会)
交流会で出会い意気投合したお仲間と街に繰り出してください♪地域活性化にもつなげて行きましょう(^^)/
※自由開催・自由参加
起業家勉強会
本気で起業創業を目指す方、事業を更に成長させ継続させたい方向けの勉強会を開催します。 起業と経営に必要なスキルを学ぶ講義と、グループワークの2部構成で、起業家と経営者の新しいネットワーク構築にも役立ちます。各回テーマを変えた全5回のシリーズ企画ですが、単発での ご参加も可能です。交流会に併せてのご参加お待ちしております。