独創的で成長性や収益性が見込まれる優秀なビジネスプランとして、
(ちば起業家大賞1名、ちば起業家優秀賞2名)、
審査員特別賞
を選出します。
また、アイデアや熱い想いを評価する
ちばビジコンサポーター賞
も選出します。
皆様の積極的なご応募をお待ちしております。
千葉県では、県内のニーズに対応した新たな発想・手法による千葉発の起業を応援するため、ビジネスプラン・コンペティションを実施します。 県内での起業を前提とした内容で、千葉県の活性化や課題解決につながるビジネスプランを広く募集し、優秀なビジネスプランを表彰・支援することで、起業家の育成・支援を目指すものです。 自身の体験や考えに基づいた独創的なビジネスプランをお持ちの方は、是非、積極的に御応募ください。 ※応募いただくビジネスプランは、第三者の知的財産権(特許権・著作権・意匠権等)を侵害していないものに限ります
■千葉県知事賞(ちば起業家大賞1名・ちば起業家優秀賞2名)
応募のあったビジネスプランから独創的で成長性や収益性が見込まれる優秀なプランとして、ちば起業家大賞1名、ちば起業家優秀賞2名を選出します。
■審査員特別賞
千葉県の地域特性・強みを生かした優れたプランを選出します。
■ちばビジコンサポーター賞
ちばの起業家を応援する企業・団体が独自の基準で選考。受賞者には各サポーター企業より、副賞として起業に役立つ特典が提供されます。
【ちばビジコンサポーター賞一覧】


2025年8月時点
応募の手順
応募の手順
応募資格
①千葉県の活性化ないし課題解決につながる新規性・創造性のあるビジネスプランを持つ者であること。(年齢や性別・国籍等は問いません)
②ビジネスプランの事業ステージが、計画段階から事業開始段階(※売上・利益が充分でないもの)である者。
③千葉県内に事業拠点がある、もしくは将来(ビジコン応募時からおおむね1年以内)千葉県内に事業拠点を置く予定の者であること。(法人設立の有無は問いません)
④応募締切時点で、創業前ないし創業後5年未満の者であること。
※ただし、個人事業主が法人化した場合、同一事業を継続して実施していると認められる場合は、個人事業主の事業実績を通算します。
※第二創業(既存企業を承継した新しい経営者が、承継後に新分野に進出すること)の場合は、事業承継後5年未満とします。
⑤千葉市内で開催する二次審査(令和7年11月10日予定)、最終審査及び表彰式(令和8年1月19日予定)に参加可能であること。
⑥審査通過者に提供される各種支援を原則として、応募用紙に記載の代表者が受ける意向のある者。
⑦その他、以下要件を満たす者
・応募者が、千葉県暴力団排除条例に基づく排除対象に該当しないこと。また、反社会的勢力からの出資などの資金適用を受けるなど関係していないこと。
・風俗営業などの規制及び業務の適切化などに関する法律に定める風俗営業又は性風俗関連特殊営業に該当する事業でないこと。
・応募者が、訴訟や法令遵守上の問題を抱えていないこと


応募用紙を添付してお送りください
提出書類の受領後、受付した旨のお知らせを2営業日以内にしています。
提出書類送信後2営業日を過ぎても受付のお知らせのメールが届かない場合は、
応募書類が送信できていない可能性がありますので、必ず実行委員会までご連絡ください。

留意事項
①応募用紙は審査終了後返却しませんので、御了承下さい。
②提出書類の受領後、受付した旨のお知らせを2営業日以内にしています。
提出書類送信後2営業日を過ぎても受付のお知らせのメールが届かない場合は、応募書類が受信できていない可能性がありますので、必ず実行委員会までご連絡ください。
(2)応募内容の取扱について
①当該コンペティションにおいて、応募者が作成した文章、スケッチ、図、3Dデータ、CGデータ、写真、音声、動画、その他一切の成果物(以下、「成果物等」という。)に関する知的財産権その他一切の権利は、作成した応募者に帰属します。
②最終審査は、公開の場でのプレゼンテーションとなります。
マスコミや県の広報の取材等の可能性があります。特別なノウハウや公開できない内容等が含まれる場合は、応募者自身で発表内容をよく御確認いただいた上で応募願います。
③応募者が当該コンペで明らかにしたビジネスプランは、主催者等が特に定める場合を除き、原則として公知の事実となることを御了承ください。
④当該コンペティションは、各種メディアの取材及び主催者・実行委員会による情報発信を予定しています。主催者・実行委員会は、千葉県知事賞・審査員特別賞・サポーター賞の受賞者のビジネスプランを任意の媒体において公開・利用することがあります。
⑤応募者は、成果物等及びアイデア等の取扱いを十分に理解したうえで、公開されないことを望む著作物、発明、考案、アイデア等、及び秘匿しておきたい秘密情報を当該コンペにおいて開示しないよう御留意ください。
⑥応募資格に対する虚偽の事実や応募要項に対する違反があった場合には、失格や受賞取消しとする場合があります。
(3)二次審査及び最終審査のプレゼンテーション発表者について
原則として、応募用紙に記載の代表者に限ります。
(4)諸費用の負担について
二次審査や最終審査参加、各種支援受講に要する諸費用(プレゼン資料作成や各会場までの交通費など)については、応募者各自の負担となります。
(5)応募者情報等の取扱について
応募者は、当該コンペの応募にあたって、主催者等に提供した応募者の個人情報及び所属する法人情報等が、以下の目的のために使用されることに同意するものとします。
①当該コンペの受付、運営及び開催に係る情報発信その他関連する事項のため。
②主催者等からの各種連絡、案内情報の提供やアンケート送付のため。
(6)審査の開示について
審査に関することは公表しておりません。審査に関する個別の問合せには応じられませんので、ご了承下さい。
応募フォーム


- 2025年9月30日(火)
- 「ビジネスプラン」提出締切
- 2025年10月中旬ごろ
- 一次審査(書類審査)
二次審査対象者(15名程度)には以下、特典提供
●二次審査に向けた「ビジネスプラン/プレゼン力向上講座」(1回)
●ビジネスプランの事業化、収益化、資金調達等に軸を置いた「専門家個別支援」(1回) - 2025年11月10日(月)予定
- 二次審査(プレゼンテーション)
最終審査対象者(5名)には以下、特典提供
●最終審査に向けたビジネスプランの収益化・事業化の視点も重視した「ビジネスプラン・プレゼン指導」(3回程度) - 2026年1月19日(月)予定
- 最終審査(プレゼンテーション)・表彰
■2024年度大賞(千葉県知事賞)

■2024年度大賞(千葉県知事賞)
株式会社まなびーいんぐ
中山 諒一郎 氏
【ビジネスプラン名】
「教えない家庭教師」NexTeachers
【事業概要】
教員志望の大学生にコーチングや学習理論の研修を実施し、彼らが問いかけと対話をベースにした学習指導・支援にあたります。それにより、将来を担う教員 ”NexTeachers” 養成と自立した学習者の育成を実現します。
■2024年度優秀賞(千葉県知事賞)

■2024年度優秀賞(千葉県知事賞)
KAIGAN株式会社
Philippe Gueulet 氏
【ビジネスプラン名】
フランス人醸造家が仕掛ける南房総の酒蔵インバウンドツーリズム
【事業概要】
フランス人醸造家が、自然豊かな南房総に魅了され現地に古民家を取得して海岸醸造所を2021年に設立。その他に、在日外国人に人気のクラフトビール専門店「COASTER」を、東京の下北沢と中目黒青葉台で2店舗経営しています。
■2024年度優秀賞(千葉県知事賞)

■2024年度優秀賞(千葉県知事賞)
WellMent株式会社
村本 充 氏
【ビジネスプラン名】
ウェルビーイングを体現するアバタープラットフォームサービス
【事業概要】
私たちは、「ウェルネスとエンターテインメントで人々にウェルビーイングを」をミッションに、AI技術を活用した、「ウェルビーイングを体現するアバタープラットフォームサービス」の提供に取り組んでいます。